立ち回り

【スプラトゥーン2】今は動画が腐るほどあるから「こうした方がいい」が先行しちゃって「何でそうした方がいいのか」がすっぽり抜けてるんじゃないかな

引用元: ・【30代以上】スプラトゥーン2中年専用スレ106

940: なまえをいれてください (スフッ Sd5f-Bhx1 [49.104.19.233]) 2022/02/24(木) 11:02:32.38 ID:eF4jh9cHd
自分でも薄々ヤバいってわかってるんだが、
試合終わった後にアプリでリザルト見て、
「え?相手にダイナモいた?」とかちょっと前の事を忘れてる。
対戦時相手と仲間の武器やイカ忍や対物程度まではチェック。
しかし試合後忘れてる。
ゆくゆく考えたら開幕時の儀式として覚えてるのは一瞬で試合中まったく忘れてるっぽい。
イカ忍ローラーとか、よほどヤラれた相手だけ覚えてる。
これじゃウデマエ上がらんよな…ちなA帯40代

 

941: なまえをいれてください (ワッチョイ c3be-0Zqa [120.74.119.53]) 2022/02/24(木) 11:11:56.40 ID:QP5RQVSB0
>>940
開幕に得た情報を試合中につかってないってことでは。

 

943: なまえをいれてください (スフッ Sd5f-Bhx1 [49.104.19.233]) 2022/02/24(木) 11:40:50.03 ID:eF4jh9cHd
>>941
まったくその通りです。ココや動画などで教えてもらった事を儀式としてやってるだけで活かせてない。
>>942
そうかもしれない…以前は何も考えずに見つけた敵を倒しに行くだけでS+1タッチした事あって、これじゃあこれ以上上がれないと思って色々考えたら一気に下がっちゃった。
でも何も考えて行動してないのと同じです活かせてないなら意味ないですね

 

946: なまえをいれてください (スッップ Sd5f-B4Qg [49.98.216.70]) 2022/02/24(木) 12:39:23.02 ID:eyrY4HgId
>>943
S+底辺を抜けるのはどうやってカウント取るか取られないかに重点を置いて考えて
そこから自分に足りないものを見つけるのが良いと思う

 

949: なまえをいれてください (スフッ Sd5f-Bhx1 [49.104.19.233]) 2022/02/24(木) 13:12:59.59 ID:eF4jh9cHd

>>946
確かにそうだね、ウデマエ上げたいクセに負けてもリザルト良かったら変に満足したり、逆に勝ってても対面負け多かったら不満だったり…カウントをもっと意識します。

その他の方もありがとう。それはヤバい!とか厳しい目の意見がなくて逆に驚いてるw

 

950: なまえをいれてください (スフッ Sd5f-rgfS [49.104.42.127]) 2022/02/24(木) 14:15:15.96 ID:pubXvG9gd
>>949
人によるとは思うがX底辺の私もそんなもんです
ギアなんかせいぜい1デスするまでしか覚えてないし嫌いなブキ意外の情報も途中でどっか行っちゃう…2分も経てば状況把握だけで手一杯ですわ

 

951: なまえをいれてください (スフッ Sd5f-Bhx1 [49.104.19.233]) 2022/02/24(木) 16:32:08.29 ID:eF4jh9cHd
>>950
心強いコメントありがとう。もう2000時間以上もやっててこのゲーム楽しいし何とかXタッチしたくてマルミサマン的な事や、ひたすら塗りますマンをしてた事もあったけど仲間負担が多いと勝てなくてエイム練習やら、立ち回りをやり直してる最中でした。
オブジェクトと状況判断を意識して、自分の出来る事をまずはやるようにする。

 

952: なまえをいれてください (スッップ Sd5f-PmBJ [49.98.168.168]) 2022/02/24(木) 16:46:03.36 ID:iZJoCCvFd

>>951
塗り専してる時間は対面の成長の観点からいうと全く無駄な時間だったと思ったほうがいい

とりあえずもみじ赤ザップなど塗ることで仕事できちゃう武器は、今だけは捨てて、キルで仕事動かす武器つかって100時間やろう

 

954: なまえをいれてください (オイコラミネオ MMf7-XZyw [150.66.117.143]) 2022/02/24(木) 17:27:24.60 ID:TVBXq8s9M
>>951
正直なところキルは有利対面の概念を理解できるセンスやキャラコンによるところもあるので
1ルールでも良いからx行きたいというのであればホコとかでホコ持ち練習するとかでも良いかも

 

955: なまえをいれてください (スッップ Sd5f-B4Qg [49.98.216.70]) 2022/02/24(木) 18:38:55.39 ID:eyrY4HgId
>>951
長いことやってるとある程度キャラコンあったり視野広かったりすると思うので
今まで短射程の動きやすいブキ持ってたとかならある程度長いブキ持ってみるのもオススメ

 

942: なまえをいれてください (スッップ Sd5f-B4Qg [49.98.216.70]) 2022/02/24(木) 11:17:00.81 ID:eyrY4HgId
>>940
色々余計なこと考えすぎなのかも
ぶっちゃけ相手のギアとか編成とかそこまで考えなくてもある程度まではウデマエは上がる
まずそれよりどうやってカウント取るとか抑えるかに頭を使うのが良いかもしれん

 

948: なまえをいれてください (ワッチョイ 3374-igHi [36.13.182.210]) 2022/02/24(木) 12:55:59.47 ID:ndMydIaO0
>>940
少なくとも自分は相手の何を抑えなきゃ駄目だなってのを考えるとちょっとは違うんじゃないかな。

 

944: なまえをいれてください (ワッチョイ 6326-jp9+ [138.64.71.41]) 2022/02/24(木) 11:52:46.79 ID:Kp/BMq8F0
マップを見るとかもそうだけどそれを必要だと感じるレベルまで上がる前にやろうとしてる人多いんじゃない?
まずはエイムを含めたキャラコンと画面内の情報をしっかり読み取れるようにするのが先決

 

945: なまえをいれてください (アウアウウー Sa57-zT5l [106.146.71.66]) 2022/02/24(木) 12:36:01.93 ID:qF0qMUyMa
今は動画が腐るほどあるから「こうした方がいい」が先行しちゃって「何でそうした方がいいのか」がすっぽり抜けてるんじゃないかな

 

947: なまえをいれてください (スププ Sd5f-CFx3 [49.98.68.142]) 2022/02/24(木) 12:42:06.37 ID:10xGPsyfd
>>945
意味も理由も分からず「南無阿弥陀仏」を唱えるだけのやつなw
利敵後衛キルレ信仰ガイジや試合放棄マルミサガイジも数少ない開示された情報のキルデス数やスペシャル発動回数をその意味も分からずに「成果」だと盲信してああいうカルトに嵌るんだろうな

 

953: なまえをいれてください (ワッチョイ c36a-lOlv [120.74.137.87]) 2022/02/24(木) 17:22:41.29 ID:TLDIYb4y0
30代ならそれも有りかも知れんけど
40代だとそれはちょっとスパルタが過ぎるわ

 

956: なまえをいれてください (ワッチョイ cf6e-qsPK [121.81.167.156]) 2022/02/24(木) 18:55:18.27 ID:AVDm1We40
中年にはヴァリアブルローラーとかキャンプとかが良いぞ

 

957: なまえをいれてください (スッップ Sd5f-llH5 [49.98.213.139]) 2022/02/24(木) 19:07:05.85 ID:LC6cfErzd
最近風呂使ってるけどサーマル付けて引き気味に立ち回れば 反射神経いらない

 

958: なまえをいれてください (ワッチョイ ef7f-imDF [183.180.16.249]) 2022/02/24(木) 19:20:06.70 ID:NZs29N2S0
中年こそシンプル強武器でいいと思う今日この頃
ガロンよガロン

 

962: なまえをいれてください (ワッチョイ 53d0-Bhx1 [182.164.29.200]) 2022/02/24(木) 20:41:20.61 ID:9OKLL4s30
940です、皆さんホントに貴重なご意見ありがとう。中年のくだらない書き込みに…
とにかくXになるまでこのゲームやめたくなくて、ここ覗いたり動画あさったりも含めて楽しくて、ホコ持ちも長い武器もヴァリアブルもキャンプもガロンも風呂も興味出ましたが、まずはオブジェクト(カウント)の意識と状況判断(把握)を頑張りたいと思います。
あ、954さんの言う有利対面ってのがまったくダメで明らかに不利でもエイムを合わそうとしてしまう。逃げりゃイイのにw

 

966: なまえをいれてください (ワッチョイ 5310-XZyw [118.108.174.108]) 2022/02/24(木) 21:38:11.20 ID:WNTdMJlX0

>>962
2000時間やってA帯なんですよね
そうするとオブジェクト意識とか状況判断とか目標がざっくりしすぎてて反省とかが難しそうです

余計なお世話かもしれないけど、もっと具体的な所に絞った方が(常にイカマーク見て人数有利が2つ以上ついたらとにかくホコ持って前で死ぬとか)上手くなると思います

 

-ガチマッチ
-